
- ・ AIを用いた音声認識による文字起こし
- ・ 放送向け辞書

- ・グループ管理により複数人での修正・編集

- ・ウェブブラウザで利用可能

- ・直感的な修正インターフェース
パナソニックでは、長年にわたり培ってきたAV技術とシステムソリューション力を もとに、放送用カメラやレコーダーなどプロフェッショナルユースにおこたえする プロダクトを提供。さらに、番組制作の現場をサポートする高効率でスピーディーな オペレーションシステムなどをさまざまに構築しています。番組制作の核となるシステムでは、 本格化しようとしている4Kによる番組制作を想定した機能やシステムの拡張性を備えた ライブスイッチャ―をリリースするなど、進化を続ける放送の世界の制作から経営までを トータルソリューションで支援しています。
News (お知らせ)
P-VoT(ピーボット) 文字起こしサービスとは
本サービスは、パナソニックがこれまで放送業界で培ってきたシステム技術、映像/音声処理技術を活用し、 報道現場をはじめとした放送コンテンツ制作における、放送原稿制作業務の効率化・サポートするサービスです。 これまで、β(ベータ)サービスとして提供しておりましたが、2019年11月13日に正式商用サービスとして提供を開始することになりました。
特徴
ご利用環境について
普段ご利用いただいているPCとウェブブラウザ(※)で、データのアップロードや、プレビューしながらの修正・編集作業が可能です。
※P-VoTのご利用にはインターネットへの接続が必要です。
※Google Chrome, Mozilla Firefox, Microsoft Edge などのモダンブラウザに対応しております。
ご契約について
放送局、CATV局、制作プロダクションなど放送業界で法人もしくは組織単位で
サービスのご利用申込み(契約)を頂く形となります。
ご契約組織の組織管理用の「組織オーナー」アカウントを発行いたしますので、
組織内でご利用になるユーザを作成・管理することが可能です。
ライセンス表記
・Google Chrome は、Google Inc. の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
・Firefox は、Mozilla Foundation の米国およびその他の国における登録商標です。
・Microsoft Edge、Internet Explorer は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・P-VoT(ピーボット)は、パナソニック株式会社の商標として出願中です。